●内刃先行の2枚組刃で、金属張りサイディング材やステンレス張り木材、(金属+断熱材+合板)などの複合材も一発で穴あけ可能です。●木質系材の穴あけは、切りくずの排出が良いため、釘の切断、薄鉄板の重ね切りも可能です。 メーカー:ユニカ(株)
●被削材:金属系サイディングボード、2×4(釘も切断)、木材、合板、塩ビ板、FRPなど。
■特長
●内刃先行の2枚組刃で、金属張りサイディング材やステンレス張り木材、(金属+断熱材+合板)などの複合材も一発で穴あけ可能です。
●木質系材の穴あけは、切りくずの排出が良いため、釘の切断、薄鉄板の重ね切りも可能です。
■仕様
●刃径(mm):100
●有効長(mm):135
●刃厚(mm):3
●シャンク:SDS
●全長(mm):282
●適合機種:軽量ハンマードリル(回転モード)
■材質·仕上げ
●刃部:超硬チップ
●センタードリル:高速度鋼
浦和にある写真撮影専門の店。大正時代の建物がレトロ感漂うよ。
さて、やってきたところは、埼玉県さいたま市浦和区にある鈴木写真館です。写真撮影専門のお店だ。お宮参りや七五三、入学卒業、成人式などの記念撮影を、洋館風スタジオ店舗で行われます。
大正6年(1917年)創業のお店で、レトロというかモダンというか、今でも立派に残されているなぁ。ちょいと、中を見学できるという事で、店内に入ってみた。
200枚 フランス 古い領収書など 海外 ヴィンテージ 紙モノ 58
玄関の照明も雰囲気あるね。では、階段を上がり2階へ行ってみよう。
☆ 即決 HP Compaq i5-4200U 1.6G/8G/320Gリカバリ付属 430 G1
ガラス棚の中には、カメラがいっぱい収納されているよ。
いろんな種類のカメラが。懐かしいカメラだなぁ。
日動 電工ドラム 標準型100Vドラム アース付 30m NPE34
こちらは、撮影スタジオのセットです。
日本資本主義の父といわれる渋沢栄一は、ここの写真館にて撮影されたようです。
DOGTOWN DRESSEN ドックタウン エリックドレセン
和室には、イスが置いてあって...。
和室に竹格子はおもむきがあっていいね。しかし、洋物の家具もあり...。
今でも写真撮影のお店として営業されていますよ。
という事で、鈴木写真館を訪れ、店内を見学したレポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「大木製作所 物干しタワー 大」へどうぞ。
「鈴木写真館」 〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-2-10 TEL:048-822-2468
コメントを書く