【製品名】TOSO ハニカムスクリーン エコシア【タイプ】断熱性に優れ、省エネ効果が高いハニカム構造。両側にフレームが付く「断熱オプション」を選べば、スクリーンと窓枠との隙間を防ぎ、断熱性が向上します。シングルスタイルと、上部をシアーのプリーツスクリーン下部をハニカムスクリーンにしたツインスタイルがあります。
省エネ 節電 断熱 ハニカムスクリーン
トーソー エコシア ツイン
断熱性に優れ、省エネ効果が高い
断熱性·保温に優れた、省エネ効果の高いハニカムスクリーン。昇降コードが露出せず、すっきり美しい。スクリーンは防炎品&F☆☆☆☆認定品で、安全·安心。スクリーンに、新色「グレー」が登場。両側にフレームが付く「断熱オプション」を選べば、スクリーンと窓枠との隙間を防ぎ、断熱性が向上します。
エコシア ツインワンチェーン 下生地 : TP-8502 グレー 上生地 : TP-8131 ホワイト 部品カラー : 木目ブラウン
シェラ TP-8501〜8506

トーソー ハニカムクリーンの特長!
1.断熱性·保温に優れた、省エネ効果の高いハニカムスクリーン。
ハニカムスクリーンは六角形の蜂の巣構造。室内側と室外側との間に空気層ができることで保温性を発揮し、冷暖房の効率を高めることができます。2.昇降コードが露出せず、すっきり美しい。
昇降コードはスクリーン内部を通り、正面から見えない構造になっているので、スクリーンにコード穴がなく、光漏れを防ぐことができます。3.スクリーンは防炎品&F☆☆☆☆認定品で、安全·安心。
トーソーのハニカムスクリーンは、すべて防炎品&F☆☆☆☆認定品。ホルムアルデヒドの放散量が少なく安全とされるF☆☆☆☆認定品なので一般住宅はもちろん、オフィス·店舗などにも安心してお使いいただけます。4.断熱性が向上
両側にフレームが付く「断熱オプション」を選べば、スクリーンと窓枠との隙間を防ぎ、断熱性が向上。※天井付けのみの対応となります。

室内側は各品番カラーになります

室外側はホワイトになります



ツインスタイルについて
プリーツスクリーンの最大の魅力はやっぱりツインスタイル!薄地X厚地の組み合わせで、採光も思いのまま。
和室はもちろん、洋室に障子のような和のテイストを加えたい時などにどうぞ!
ツインスタイルのプリーツスクリーンは、標準組み合わせ生地以外に、
ツインスタイル用薄地(シースルー)スクリーンからご自由にお選びいただけます。
さらに、フリーセレクトはツインスタイル標準組み合わせ以外の生地を使ってツインスタイルを製作することができます。
自分だけのオリジナル色組み合わせたツイン(ダブル)プリーツスクリーンでお部屋のインテリアをお楽しみください。



※取付イメージはプリーツスクリーンになります。




ハニカムスクリーンのタイプ画像をクリックしてください。

浦和にある写真撮影専門の店。大正時代の建物がレトロ感漂うよ。
シマノ ライフジャケット XEFO タックルフロートジャケット
さて、やってきたところは、埼玉県さいたま市浦和区にある鈴木写真館です。写真撮影専門のお店だ。お宮参りや七五三、入学卒業、成人式などの記念撮影を、洋館風スタジオ店舗で行われます。
大正6年(1917年)創業のお店で、レトロというかモダンというか、今でも立派に残されているなぁ。ちょいと、中を見学できるという事で、店内に入ってみた。
希少❗️写真集 【VERAMENTE】Guido Guidi
玄関の照明も雰囲気あるね。では、階段を上がり2階へ行ってみよう。
ガラス棚の中には、カメラがいっぱい収納されているよ。
いろんな種類のカメラが。懐かしいカメラだなぁ。
和室をはじめ洋室にも ブラケットで簡単取付け ニチベイ プリーツスクリーン もなみ もみじ葉 シングルスタイル チェーン式
こちらは、撮影スタジオのセットです。
日本資本主義の父といわれる渋沢栄一は、ここの写真館にて撮影されたようです。
Cobra Golf 2021 Men's Pur Tour Glove , White, Medium Large, 909458-01 Left
和室には、イスが置いてあって...。
和室に竹格子はおもむきがあっていいね。しかし、洋物の家具もあり...。
今でも写真撮影のお店として営業されていますよ。
という事で、鈴木写真館を訪れ、店内を見学したレポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「BOSE - BOSE QuietConfort20 ノイズキャンセリング イヤホン」へどうぞ。
「鈴木写真館」 〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-2-10 TEL:048-822-2468
コメントを書く