


内容紹介橋本徹(SUBURBIA)監修・編著による、300枚以上のジャケット写真付きの新しいディスクガイド本が登場! 橋本徹が雑誌/ウェブサイトなどへ寄稿した文章と書き下ろしの音楽コラムを中心に、アプレミディ・スタッフでもある4人の定評高い音楽愛好家(武田誠/松野光紀/中村智昭/BEN)がそれぞれのフェイヴァリット盤について愛情あふれるタッチで綴ったディスク紹介文をたっぷり加えた、音楽ファン必読の充実の一冊! 新旧問わず近年の注目すべき重要ディスクを満載し、書名通り歳時記スタイルで編集された、アプレミディ/サバービアの1年がまるごとすべてわかる本!保存状態は良好です。
浦和にある写真撮影専門の店。大正時代の建物がレトロ感漂うよ。
テクニクス Technics SL-1200MK3D カートリッジ付き
さて、やってきたところは、埼玉県さいたま市浦和区にある鈴木写真館です。写真撮影専門のお店だ。お宮参りや七五三、入学卒業、成人式などの記念撮影を、洋館風スタジオ店舗で行われます。
エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-808AR レッド
大正6年(1917年)創業のお店で、レトロというかモダンというか、今でも立派に残されているなぁ。ちょいと、中を見学できるという事で、店内に入ってみた。
玄関の照明も雰囲気あるね。では、階段を上がり2階へ行ってみよう。
ガラス棚の中には、カメラがいっぱい収納されているよ。
いろんな種類のカメラが。懐かしいカメラだなぁ。
【未使用】今石洋之 アニメ画集 資料集 パンスト プロメア 複製色紙 絵コンテ
こちらは、撮影スタジオのセットです。
日本資本主義の父といわれる渋沢栄一は、ここの写真館にて撮影されたようです。
和室には、イスが置いてあって...。
和室に竹格子はおもむきがあっていいね。しかし、洋物の家具もあり...。
今でも写真撮影のお店として営業されていますよ。
という事で、鈴木写真館を訪れ、店内を見学したレポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「黒ラベル350ミリ2ケース」へどうぞ。
「鈴木写真館」 〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-2-10 TEL:048-822-2468
コメントを書く